専門医に聞いた 「いやな汗とニオイ」のメカニズムと対策
梅雨入りと同時に気温が上昇中。朝の出勤時、急ぎ足で駅へ向かい電車に飛び乗ると、汗がタラ~リ! ムシムシジメジメのうっとうしい季節の到来だ。そこで気になるのは、汗とニオイだ。昨今はスメルハラスメント(略してスメハラ)も話題になる。ここは原因やメカニズム、そして効果的な対策を知っておくに越したことはない。
満員電車で気になるニオイ。他人のモノも嫌だが、大汗をかいて電車に飛び乗った自分が発生源の可能性もゼロとは言えない。
こうした“ニオイのもと”は、どこにあり、どんなメカニズムでニオイを発生させるのか?
新宿にある「五味クリニック」の五味常明院長がこう言う。
「ニオイのもとは3つあります。それは、①エクリン腺から出る汗のニオイ②皮脂腺から出るニオイ、そして③アポクリン腺から出るわきが臭です。①は全身にあって通常はほぼ無臭ですが、放置すると雑菌が繁殖して汗臭くなります。また、現代人は運動不足やエアコンの普及で汗腺の機能自体が低下しています。汗腺は使わないとすぐ退化してしまいます。汗腺機能が低下すると、アンモニアや乳酸が含まれた汗をかき、コレがニオイのもとになる。血中にアンモニアが多くなるのは、肉の食べ過ぎ、肉体的な疲労の蓄積、そして肝臓の働きが弱くなっているなどが原因です」