要注意はビールより紹興酒 「尿酸値」が正常でも痛風に

公開日: 更新日:

 ビールはプリン体が多いアルコールとして有名ですが、より多いのは紹興酒。プリン体の量に関係なく、すべてのアルコールは体内での尿酸の合成を促進するため、飲み過ぎは禁物です。

 空気中に含まれる水蒸気は、温度が高いほど多く、ある温度ごとの水蒸気の限界濃度が飽和濃度です。温度が低下すると、飽和濃度も減ります。窓際では、室内の暖かい空気が外気温で冷やされるため、その差が結露を引き起こすのです。

 尿酸も、血液中の飽和濃度が温度で決まっています。食べ過ぎや飲み過ぎで尿酸値が断続的に上昇して飽和濃度を超えると、尿酸結晶が析出し、痛風を起こすのです。

 しかし、高尿酸血症だと、みな痛風になるわけではありません。そこに脱水が重なると、より尿酸血症が析出しやすくなります。夏にビールを過飲した人が痛風を起こすのは、発汗と飲酒のダブルパンチのせいです。

 足は、体の中心より体温が低い。足の親指に痛風が多発するのは、微妙な温度低下が影響していると考えられます。要は結露発生と同じ仕組みで、尿酸値が正常でも痛風になることがあるのは、そのためです。

 尿酸値をチェックするのは、痛風や腎機能の異常などを調べるためですが、まれに利尿薬やぜんそく治療薬のほか、外傷で数値が上昇することもあるのでお忘れなく。

(梅田悦生・赤坂山王クリニック院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは