新型コロナ治療薬の希望の光 siRNAにかかる期待とハードル
新型コロナウイルス感染症に対する治療薬の発見や開発が世界中で進む中、期待されているのが「siRNA」による核酸医薬品だ。
新型コロナウイルスは、細胞内に侵入して自身の遺伝子=RNAを複製することで増殖する。siRNA核酸医薬品は、その遺伝子の発現を抑制してウイルスの増殖を阻止するものだ。
多くの植物や動物にはもともと「RNA干渉」という遺伝子発現抑制機構が備わっている。たとえば、自身の細胞を乗っ取ろうとするウイルスがあった場合、siRNA、shRNA、miRNAといったRNAが、標的とするウイルスの遺伝子(RNA)に結合し、遺伝子の鎖を切断して発現を抑え込む。主にウイルス感染から身を守る生体防御機構として機能している。
今回の新型コロナウイルスに対しては、中でもsiRNAを使った治療薬が有望視されている。米国の研究機関で遺伝子研究に携わってきた岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏は言う。
「siRNAによるRNA干渉は、植物や線虫などでは自然に備わっているウイルス感染予防機構です。ヒトの場合、miRNAがRNA干渉を誘導しますが、近年になって化学合成したsiRNAがヒトの細胞でもRNA干渉を誘導することが分かりました。siRNAには、標的とする遺伝子に対する特異性が高いという特徴があります。今回でいえば、新型コロナウイルスの遺伝子だけを狙って抑制して、他の遺伝子には影響を及ぼしません。つまり、薬として使った時に副作用が少ないということです」