著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「コロナで死ぬのは嫌」気になる患者と初めて言葉を交わした

公開日: 更新日:

 56歳で独身のGさん(男性)は、50歳のときに公務員を辞めて山里の古民家に移住し、畑仕事を始めました。山を眺めながら土をいじっているのが幸せで、時間を忘れて過ごしました。

 ジャガイモやサツマイモは苗芋を植えてそのまま放っておいても、秋に掘ってみると芋の塊が続々と出てくるのが面白く不思議でした。そして、とてもおいしいのです。

 ほかにも、ネギ、トマト、エンドウなど、畑の恵みに感謝して暮らしていました。

 3年前の春、ときどき腹痛があるので近くの病院でCT検査を受けたところ、腹の中に瘤が何個も見つかり、都内のN病院を紹介されました。外科に入院して一部を手術した結果、「ろ胞性悪性リンパ腫」と診断されました。

 その後、腫瘍内科に移り、薬での治療が効いて瘤は小さくなりました。いまは腫瘍内科外来に通院中です。

 この2年間、Gさんはずっと2カ月に1回のペースで通院しています。病院では腫瘍内科の診察室前で順番が来るのを待つのですが、同じように待つ患者がいつも数人います。まったく会わなくなった患者、会わないなと思っていたら再び顔を合わせる患者もいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上