著者のコラム一覧
東丸貴信東邦大学名誉教授、平成横浜病院健診センター長

東京大学医学部卒。東邦大学医療センター佐倉病院臨床生理・循環器センター教授、日赤医療センター循環器科部長などを歴任。血管内治療学会理事、心臓血管内視鏡学会理事、成人病学会理事、脈管学会評議員、世界心臓病会議部会長。日本循環器学会認定専門医、日本内科学会認定・指導医、日本脈管学会専門医、心臓血管内視鏡学会専門医。

10万人に約2人が発症「真性多血症」とは? どんな症状なの

公開日: 更新日:

 医師の診断を得ていない「隠れ貧血」(主に鉄欠乏性貧血)の人口は、日本人女性の1割を占めるというデータ(国民栄養調査)があります。

 貧血は一般的にみられるのに対し、比較的まれな病気が多血症です。いったい、どのような病気なのでしょうか。

 先に「多血」について説明しましょう。

 赤血球数の目安になる「ヘモグロビン」(赤血球内にあるタンパク質の一種。全身の細胞に酸素を送る働き)の値が、男性では赤血球ヘモグロビンが1デシリットル当たりおおむね18g/デシリットル。女性はわずかに少なく、16g/デシリットル以上の状態を「多血」といいます。

 診断時の平均年齢は60歳ぐらいで、20歳未満の若い人に発症することはまれです。

 多血症の症状ですが、俗にいう“血の気が多い”とか、頭が切れやすくなるという症状でありません。

 代表的な症状は、めまいや頭痛、倦怠感などです。また、血が固まりやすくなるので、心筋梗塞脳卒中やエコノミークラス症候群といった怖い病気の要因にもなりかねません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定