新型コロナは血液型O型が感染も重症化もしにくい 最新発表

公開日: 更新日:

 慢性代謝性酸血症などを伴う急性腎障害を起こした患者の割合もО型・B型の群は9%で、A型・AB型の群は32%と高かった。

 ICU滞在期間の中央値は、O型・B型群が9日間だが、A型・AB型群は13・5日間と長かった。

 同様な研究は、6月17日付の「New England Journal of Medicine」電子版にも掲載されている。イタリアとスペインで新型コロナにより集中治療室に入院した患者約1600人を対象に調べたところ、酸素吸入または人工呼吸器が必要になるリスクは、血液型A型で45%高く、O型では35%低いことが報告された。

■O型は血液が固まりにくい

「血液型で分かるなりやすい病気・なりにくい病気」(講談社・ブルーバックス)の著者で長浜バイオ大学医療情報学教授の永田宏氏が言う。

「今回の研究はこれを追試するもので、血液型のA型やAB型が新型コロナウイルスの感染の重症化要因であることを裏付けるものです。しかも、同じ米国血液学会誌『Blood Adv』には血液型と新型コロナに関する別の研究が掲載されています。それはデンマークで行われたPCR検査で陽性とされた人の割合と検査を受けなかった集団での血液型ごとの割合を比較したものです。それによると、検査で陽性だった7422人のうち、О型は38・4%なのに対して、同国で検査を受けていない220万人の中では、О型は41・7%を占めていました。一方、A型は陽性者の44・4%に対し、42・4%でした。つまり、О型はA型よりかかりにくいということを示しているのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは