著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

「神田川」を作詞した喜多條忠さんが永眠 肺がん早期発見には最新血液検査がいい?

公開日: 更新日:

「貴方はもう忘れたかしら」の歌い出しで知られる「神田川」は、昭和の青春の象徴といわれています。その作詞をされた喜多條忠さんが、肺がんのため旅立ったと報じられました。享年74。10月中旬に入院先から自宅に戻ると、11月中旬に意識が混濁。22日に自宅で眠るように息を引き取ったそうです。

 肺がんは、日本のがん死亡原因のトップ。厚労省の人口動態統計によると、2019年は7万5394人の命が奪われています。2000年に比べて、2万人超の増加です。平成が始まった当初、5割を超えていた男性の喫煙率はほぼ半減。たばこを吸うのは、4人に1人です。

 肺がんは、喫煙がリスクの一つで、吸わない人に比べて男性は5倍、女性は4倍も増加します。禁煙効果はどうかというと、禁煙後1年で肺機能が改善し、2~4年で心筋梗塞脳梗塞のリスクが3割ほど減少。肺がんリスクが、非喫煙者並みに戻るのは20年とされますから、早い禁煙が大切です。

 喫煙者が少なくなっている今、喫煙との関係が薄いタイプの肺がんがあることをご存じですか。肺の奥にある肺胞の周りにできるタイプで、肺腺がんといいます。たばこの影響が強いのは気管支など肺の中心にできやすいのが特徴で、扁平上皮がんです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情