節分の豆は糖質少なくノンコレステロールでタンパク質が豊富

公開日: 更新日:

 2月3日の節分の日に、豆まきの豆を食べた人は多いのではないか? 記者も当然、食べた。日本酒を飲みながら豆をつまむと、お酒も豆も止まらない。

 豆まきの豆は、一般的に煎った大豆。良質な植物性タンパク質が豊富に含まれており、また、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など体にいい栄養も多い。

 コンビニなどで売っている1袋100グラム入りで、426キロカロリー。軽めのご飯1膳(140グラム)で235キロカロリーなので、豆は結構高カロリーだが、1袋全部食べる人はそういないだろう。もし食べたとしても、糖質が少なく、コレステロールを含まず、むしろコレステロールを低下させる大豆レシチンが豆から取れるので、ダイエット中でもあまり気にせず食べられる(あくまでも、適量範囲なら)。

 豆まき用の豆は、そのまま食べてもウマいが、炊き込みご飯にしてもウマい。豆とダシ昆布を入れ、酒、塩少々で味付けをし、炊く。醤油を少し垂らして炊いてもいい。豆が軟らかくなり、香ばしさが漂って、ついお代わりしたくなる。

 知人は、乾燥大豆をそのまま酢に漬けた「酢大豆」を常備しているそうだ。小腹がすいたときにいい、とのこと。(和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853