腎臓病は初期症状なし 採血と尿検査が早期発見の唯一の手掛かり
全国腎臓病協議会の調査では、透析患者の97%が週3回以上の透析治療、89%が透析1回に4時間以上。日常生活への負担が大きい上に、透析患者は心不全、感染症、脳卒中、認知症を起こしやすく、生命予後は透析でない人より短い。透析に至る前、理想を言えば少しでも症状が軽いうちに病院を受診し、治療を開始することが非常に重要なのだ。
「どれくらい腎臓が悪いかを調べるには、採血と尿検査が唯一の手掛かり。チェックすべきは、eGFRとタンパク尿です。簡単に説明すると、eGFRは現在の腎臓の状態。そしてタンパク尿は腎臓の未来の状態であり腎臓のSOSです」
■薬局で買える試験紙でタンパク尿を調べる方法も
まずは、現在の腎臓の状態を示すeGFRをどうみるか? 健診の項目に組み込まれていることが多い。もしeGFRが項目になく、代わりに「クレアチニン」があれば、クレアチニン値、年齢、性別からeGFRを計算できる。自動的に計算してくれるサイトがあるので、それを利用するといい。
eGFRはイメージとして若い健康な人の腎臓の能力が100として、あなたのeGFRが50なら「比較して腎機能が50%に低下している」ということ。ステージ1~5の5段階に分けられ、ステージが進むほど腎機能が低下している。