重度認知症の彼らがよく使う「怒られる」という言葉の意味
敬子さんや喜一さんが穏やかになったのは、家族が周辺症状を認知症の人のSOSサインだと受け止めたからである。
例えば、普段から暴力を振るわない人が振るったとする。なぜ暴力を振るうのか、その理由を推理することで解決できることはよくある。認知症の人は記憶に障害はあっても、心の裡は私たちと同じなのだと思えば当然だろう。ただし、原因が分かったとしても、本人は自ら修正できないから、家族が対応を変えられなければ無理である。 (つづく)