著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

認知症の人への対応…ポイントは「否定しない」「怒らない」「感謝する」

公開日: 更新日:

 例えば、認知症が進行すると近似の記憶は保持できないから、同じことを何度も聞く。政子さんと一緒に散歩すると、数十回は「どこに行くの?」と聞かされる。でも幸次さんは、聞かれるたびに正直に答えた。

 間違っても「さっきも聞いたよ」と否定しない。「ホントに忘れちゃってるんだからしょうがないよね?」と、お茶をすすりながら言う。

 政子さんは「よく嘘を言う」そうだ。徘徊中に警察官に尋ねられ、「ここはいつも散歩してるからよく知っているの」と言い訳したこともある。嘘というより「作話」だ。私たちでもまずいことをしたと思ったら言い訳をするのと同じで、ある意味で認知症の人の自己防衛でもある。

「その時はどうするんですか」と幸次さんに尋ねると「認知症なんだから仕方がないでしょう」と淡々としていた。

 だからといって、周辺症状がないわけではない。何度か行方不明者届も出したが、それを困った行動とは考えず、誰だって花や木が芽吹けば散歩したいのだからと受け止める。もちろん認知症になった政子さんの内面は不安でいっぱいのはずだが、夫のやさしさで不安が気にならないほど安心感に包まれていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった