かつて人気の健康法「乾布摩擦」は本当に体に良いのか?

公開日: 更新日:

■1日2回で熟睡できたとの報告も

 そんななか、林院長がいま注目しているのは「TRPチャネル」だという。

「人は外部環境温度に応じて体温調節して深部体温を維持することで命を保っています。それだけ温度感覚は重要ですが、そのメカニズムは長らく不明でした。ところが1997年に温度センサーであるTRPチャネルが発見され、謎が解明されたのです」

 TRPチャネルとは細胞膜を貫通するイオンチャネルの一種で、さまざまな物理的・化学的刺激に応じて開口。イオンの流れを制御することで温度、痛みなどの感覚の伝達や細胞の生存に関与しているという。

「その後の研究ではTRPチャネルにはさまざまな種類があり、それぞれ視覚や味覚、痛み、酸などの外部からの複数の刺激で活性化されるほか、内臓の働きを感知するセンサーとしても働いています。その機能障害は神経・精神疾患を含め多くの病気にも関わっていることも判明。2021年のノーベル医学・生理学賞につながったのです」

 林院長は乾布摩擦による皮膚表面への刺激が、TRPチャネルを動かし、全身に良い働きをもたらしている可能性もあるのではないか、と推測しているという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」