勤務歴も確認 「信頼できる町医者」見つける3つのポイント

公開日: 更新日:

「内科医であれば、『消化器』『循環器』『呼吸器』『腎臓』『血液』『神経』『内分泌・代謝』『アレルギー・膠原病』『感染症』といったサブ領域に該当する病気を一通り診ることができます。仮に重症であれば、大きな病院の専門医を紹介してもらえます」

(2)医師のプロフィルをチェックする

 クリニックや診療所を選ぶということは、医師を選ぶということ。だから、医師のプロフィルが重要になる。中でも、医師の「勤務歴」をしっかりチェックする。クリニックのホームページなどで、その医師がこれまでどんな病院にどれだけ勤めてきたのかを確認。これが、医師の信頼度を判断する材料になる。

 大学病院などの大きな病院に長く勤務していた医師は、自分の専門分野から外れるとからきし……なんてケースがある。たとえば、大学病院の呼吸器専門医なら、肺がんの患者ばかりを診ていたという医師も少なくない。そのため、ちょっとした風邪の対応があまりよくわからないなんてこともある。

「都心なら、100~200床くらいの規模の中小病院に勤めていた医師を選ぶのがいいでしょう。それくらいの規模の一般病院は医師の数も限られているため、一人の医師があらゆる患者を診なければなりません。より多くの患者や症例を診てきた医師の方が鍛えられていて、信頼できる可能性が高くなります。あまりにもはっきりしすぎている専門科目の資格を持っている医師も、自分の得意な分野の病気に引っ張られたり、別の分野だと頼りないケースがあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは