著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

拡張型心筋症のひとつ「緻密化障害」が注目されている

公開日: 更新日:

 緻密化していないことそのものは大きな害ではなく、緻密化障害でも心機能は正常に働いているケースもたくさんあります。しかし、中には心室の筋肉の働きが低下して、心筋症の状態になっている場合があり、激しい息切れや不整脈などを起こして治療が必要な人もいるのです。

 とはいえ、日本では詳しい発症頻度や予後についてははっきりしていない状況で、診療のガイドラインもありません。そのため、治療もまだ手探りです。一般的には、無症状な場合は経過観察を続け、症状が表れた人には病態に応じた対処が行われます。

 心不全を起こしたときは、利尿薬、ACE(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)、ARB(アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬)、β遮断薬などの降圧剤が使用されます。不整脈の場合は抗不整脈薬を投与し、病状によってはペースメーカーの植え込みが必要になるケースもあります。

■進化する補助人工心臓は有望な選択肢

 内科治療では難しいとなると、左室形成術などの手術が行われる場合もありますが、最終的には、補助人工心臓や心臓移植が選択肢になるのが現状です。ただ、移植は世界的にもドナーが不足している状況なうえ、年齢や全身状態によって移植の適応にならない患者さんも少なくありません。そうした事情もあって、現実的には補助人工心臓が有力な選択肢といえます。患者さんの心臓は残して心臓のそばに人工心臓を設置し、落ちてしまった心機能を助けるシステムです。いまの日本では、移植を前提に待機している患者さんの「ブリッジユース(橋渡し)」しか保険適用されませんが、現在、それ以外の患者さんにも保険適用される直前の段階まで来ています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 3

    立花孝志氏の行為「調査要求」オンライン署名3万6000件に…同氏の次なるターゲットは立憲民主党に

  4. 4

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    斎藤元彦知事に公選法違反「買収」疑惑急浮上しSNS大炎上!選挙広報のコンサル会社に「報酬」か

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議