冬は血圧が下がりすぎて病院で倒れる高齢者が増える
低血圧には明確な基準はありませんが、一般的に収縮期血圧が100(㎜Hg)以下の場合を指します。普段は正常範囲なのに急激に血圧が低下して70以下になると、まず腹痛が表れます。ヒトの体は、血圧が下がって血流が少なくなると、優先的に脳、心臓、腎臓に血液を送ろうとします。そのため、ほかの臓器への血流が減って影響が出ます。胃への血流が減ると胃粘膜の保護機構が障害されて腹痛が起こるのです。
低血圧の状態が続いて脳への血流が減ると、脳機能が全般的に低下して意識消失を招きます。高齢者は動脈硬化が進んでいる場合が多く血管に弾力性がないため、急激な血圧低下を起こす可能性が高くなるので注意が必要です。
■若い頃に低血圧だった人も注意
急激な血圧低下を防ぐには、まず常用している薬の管理が重要になります。定期的に通院している高齢者の多くは高血圧があって降圧剤を服用しています。気温が低い冬は血圧が上がります。体から体温を逃がさないようにするため、血管が収縮するからです。ですから、高血圧の人は冬場の心筋梗塞や脳梗塞に用心して降圧剤をしっかり服用し、多めに処方されている人もいます。これで、薬が効きすぎてしまうリスクがあるのです。