森永卓郎さんは糖尿病を克服 12年前は「足が象の脚のようにパンパンに腫れて…」

公開日: 更新日:

 何種類もの薬とGLP-1受容体作動薬(インスリンの分泌を促す薬)をお腹に注射する治療を始めるとHbA1cは9%まで下がりました。でもそれ以上は改善せず、横ばいが続きました。

■テレビ番組のトレーニング企画が転機に

 転機になったのは、15年のTBSテレビ系「オールスター感謝祭」でした。番組内の企画でライザップのCM出演権を懸けたコンテストがあり、「勝ち残ったら賞金500万円」というので、賞金目当てでエントリーしたら、視聴者のリモコン投票で私がぶっちぎりの1位になったのです。

 ダイエットトレーニングを始めたのは、それから2カ月後でした。何しろ健康状態が悪かったので、まずは考え得る限りのありとあらゆる検査を受けることになりました。MRIはもちろん、体に負荷をかけたときの血中酸素の変化といった一流アスリートがするような検査までして徹底的に調べあげたのです。そして、私専用のプログラムを作り、医療チーム監視の下、トレーニングが始まりました。

 週2回のトレーニングと食事療法を2カ月半続けたことで体重は20キロ減り、ウエストは23センチ縮みました。同時にHbA1cも5.8%まで下がり、眼底出血もなくなりました。つまり、5年間治らなかった糖尿病が一気に治ったのです。私を診ていた医者たちがみんな驚いていました。完全に治っちゃう人は、あまりいないんですって。どうやら、膵臓が壊れていなかったのがよかったようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造