EXILEのATSUSHIさん公表…ダニに噛まれて発症する「ライム病」ってどんな病気?

公開日: 更新日:

 マダニは人間や動物の皮膚に口器を刺して吸血を続け、腹部が膨れると自然に脱落する。しかし吸血期間は私たちが想像する以上に長く、3日から14日間に及ぶこともある。1週間以上マダニに血を吸われているのに、その存在に気づかないことも珍しくない。

「腰の辺りや膝の裏など目があまり届かない場所に吸い付かれれば、そう簡単には気がつきません。刺されてもかゆみなどの症状がないこともある。ある患者さんは、腕にマダニが吸い付いていて、しかしまさかマダニとは思わず『急にほくろができたんですが、大丈夫でしょうか?』と相談に来られました。拡大鏡で脚を確認し、『マダニですよ』と説明すると、びっくりされることもよくあります」

 なお、「マダニに刺される=ライム病発症」ではない。マダニの種類は国内では46種類以上いて、その中でライム病の病原体「ライム病ボレリア」を保有するマダニが生息するのは北海道と本州中部山岳地帯に限られている。病原体を持たないマダニに刺されても、ライム病は発症しない。

「ただ、マダニを介して罹患する感染症はライム病だけではありません。日本紅斑熱、重症熱性血小板減少症候群、ダニ媒介性脳炎などもあります。すべてのマダニがこれらの病原体を保有しているわけではないとはいえ、マダニに刺されない対策は万全に講じるべきですし、何らかの症状が出たら速やかに皮膚科を受診すべきです」 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?