著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

大腸がんの60歳男性「1人で家にいて繰り返す吐き気が精神的につらいんだよ!」

公開日: 更新日:

 60歳で独居の男性が、在宅医療を開始されました。大腸がんで、さらにがんが大腸の外側の腹膜にまで散らばっているステージ4。主治医から今後の見通しを告げられ、「最後は慣れ親しんだ自宅で過ごしたい」と、私たちのところへ連絡があったのです。

 相談があった時点では、立ち上がる時などに多少ふらつくものの、自力歩行が可能な状態でした。手術で直腸と肛門を切除しているため、人工肛門を造設しており、排泄物を受け止める専用の袋(パウチ)を取り付けていましたが、その交換も補助があればご自身でできるとのこと。

 事前の申し合わせでは、さまざまなことを確認しました。例えば「お風呂はベッドバス(全身清拭)で、元気な時はシャワー」「疼痛管理は2種類の麻薬で様子をうかがいながら開始」など。

 もしもの時についてもしっかり話し合い、「延命はしない」「食事をできなくなった時には、本人と相談の上で高カロリー輸液の点滴である中心静脈栄養に切り替える」「何かあった場合の緊急連絡先は、土日夜間を除き、生活保護のケースワーカーにする」「妹さんへの連絡は、亡くなってから。危篤時は連絡しない」と取り決めました。ただし、これらはご本人の希望でいつでも変更できるとも、伝えました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった