歪んだ「二次感情」はどんな思考や行動をもたらすのか?
■マイナス感情の抑制常態化はプラス感情の感度低下を招く
また、苦痛だからとマイナスの感情を感じないように押し殺し続けていると、プラスの一次感情に対する感度も連動して低下しますので、何をやっても以前のようには「楽しめない」「達成感を感じない」というプラス感情の感度低下が生じます。感情の感度低下は、連動する身体感覚の感度低下にも波及していきます。そうなると、日常のなにげない小さな喜びに深い幸せを感じて味わうなどということはできず、健康的な事象には無関心・無感動になります。同時に、ゲームやギャンブル、買い物、過食といった依存性の強いジャンキーなことでなければプラスの感覚が刺激されず、結果、依存症に陥ったり、万引きやケンカなどの反社会的行動の快感を追い求め止まらなくなったり、中にはリストカットのような自傷による体感刺激で辛うじて「生」を感じられて刹那的な安心を得るという方もいます。
暴飲暴食に走る人もいます。健全な味覚も鈍っていますから、健康食品や精進料理を暴食する人はおらず、手を出すのは不健康そうな甘い、しょっぱい、辛いといったジャンクフードばかりです。それすらろくに味わっておらず、そのためいつまでも満腹感が湧かずに食のコントロール不良がエスカレートしたのが過食症という病気です。