伝統的な琉球料理「ぽーぽー」ってどんなものなのか?

公開日: 更新日:

 沖縄へ急きょ行くことになり、人生初だったため「沖縄通」の友人におすすめの店を教えてもらったところ、琉球料理店を紹介してもらった。ホームページには「1958年創業の歴史と伝統を受け継いだ」「古から伝わる調理法を用い」とあり、期待が高まる。

 予約したコース料理の中に、想像がつかないメニューが……。それは、「ぽーぽー」。同じくメニューに並んでいる「じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)」は分かるけど、「ぽーぽー」って?

 前述の沖縄通に聞くと、小麦粉などで作ったクレープのような生地で、「アンダンスー」という油みそを巻いた伝統的なお菓子が「ぽーぽー」。

「油みそ」も初耳……と思って質問すると、茹でて細かく切った豚肉を炒め、みそや砂糖で味付けしたもの。おいしそう!

 沖縄では昔から、旧暦の5月4日には各家庭で「ぽーぽー」を作り、子供たちの健康を願ってお供えする習慣があるのだとか。「ぽーぽー」のレシピは各家庭で微妙に異なり、小麦粉に黒糖を入れたり、卵を入れたり。 似た伝統菓子に「ちんびん」というのもあって、そちらは「油みそ」は入っておらず、生地がふわふわで甘いとのこと。

 沖縄の料理は伝統菓子にかかわらず、聞いたことがないメニューや食材がたくさん。かつては「男女とも長寿、国内1位」だった沖縄。せっかくの沖縄に行く機会、実際にいろいろ味わうぞ! (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853