子供の「いびき」に要注意! 口呼吸が顔の発育を妨げキレやすい性格に
血圧が上昇し、狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの発症にも関係する。成人のOSAは、無呼吸や低呼吸が1時間当たり5回以上繰り返される場合に診断されるが、子どものOSAは3~5回でも血圧が上昇するという論文もある。
■口呼吸になる原因は?
では、なぜ口呼吸になっているのか?
まず考えられるのは、アレルギー性鼻炎だ。鼻詰まり、鼻水、くしゃみなどの症状で鼻呼吸ができずに、口呼吸になっている。日本の疫学調査では、通年性のアレルギー性鼻炎は5~9歳の3割ほどいるとの結果。アレルギー性鼻炎は、それ自体が睡眠の質を低下させる。アレルギー性鼻炎の人は鼻詰まりと鼻水で就寝中の覚醒反応がアレルギー性鼻炎でない人の10倍に増え、入眠障害、中途覚醒、日中の眠気を訴えるという報告もある。
次に、OSAだ。
「成人のOSAの多くは肥満が引き金となりますが、子どもでは鼻の奥の咽頭扁桃(アデノイド)や口蓋扁桃の肥大でOSAが起こりやすい。また、アレルギー性鼻炎があると、OSAを発症しやすいことも分かっています」