国産も登場したロボット手術 さらに広まるためには課題がある
ロボットアームだからこそできる複雑で細かい手技のほうが患者さんに対する効果が高いとされる部位であれば、ロボット手術を行う意味は大きいと言えます。たとえば前立腺がんの摘出手術では、前立腺、膀胱、精嚢、尿道と、複雑な構造の部位を処置しなければならず、患部をのぞき込む形で手術しなければなりません。それが、アームと内視鏡カメラを使うロボットによって手術が椅子に座った形の遠隔操作になり、執刀医の身体的な負担が減って格段にやりやすくなったのです。今後、ロボット手術が必要になってくるのは、こうした通常の手術がやりにくい部位が中心になると考えられます。
先ほども触れましたが、心臓血管外科でのロボット手術は僧帽弁閉鎖不全症に対する胸腔鏡下弁形成術が行われています。ただ、手術以外に心筋保護や他の部位で不測の出血などを見逃さないようにするためには遠隔操作の良し悪しもあると思います。そうした点も踏まえ、この先、心臓血管外科領域のどんな場面でロボットが使われるようになる可能性があるかを考えてみると、決まった場所にアプローチするだけで済む内胸動脈の剥離や、冠動脈バイパス手術で使うバイパス用の血管を採取する場面くらいではないかと思われます。