認知症患者の「夕暮れ症候群」はなぜ起こる? 夕方になると家に帰ろうと落ち着きがなくなり…

公開日: 更新日:

 患者さんを落ち着かせるためにも、いったん訴えを否定せずに受け入れましょう。そのうえで今ここにいることで得られるメリットを伝えてあげると患者さんは受け入れやすくなります。「夕飯を準備したので食べていきませんか」「娘さんは今買い物に行っているのでお茶でも飲みながら一緒に待ちましょう」などと、安心できる言葉がけをするといいでしょう。

 また、夕方の決まった時間に本人が好きなことを行うと、気が紛れて落ち着きやすい印象があります。症状が現れる時間を把握し、その時間にお茶やおやつを渡したり、本人の好きな音楽やDVD観賞をするとリラックスでき、夕暮れ症候群の予防につながります。

 認知症の進行が比較的緩やかで記憶力が保たれている人の場合、毎日同じ時間にそれらを継続すると生活リズムを整えられ、日内リズムの変動も改善して、夕暮れ症候群が起こりにくくなります。

▽関根一真(せきね・かずま) 2008年北里大学医学部卒業後、日本鋼管病院呼吸器内科勤務。緩和ケアチーム、栄養サポートチーム(NST)、感染対策委員会、呼吸管理委員会の運営・回診に従事。16年から医療法人ゆうま会赤尾内科クリニック診療部長、19年からはアーチクリニック院長を務める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは