コロナ禍の巣ごもりトラブル「肥満」と「疲労」はお酢で解消

公開日: 更新日:

 度重なる緊急事態宣言で生活様式が変容し、肉体や精神にダメージを受ける人が増えている。外出自粛などの行動制限が過大なストレスを生み、肥満やうつを招いているというのだ。そんな悪循環を断ち切るのに効果的なのが、大さじ1杯のお酢だという。

「リンクアンドコミュニケーション」が昨年2月から5月の体重の変化について健康管理アプリを利用している会社員2800人を対象に調査したところ、「増加した」という人は57%で、体脂肪率が増加した人も60%にのぼった。

 巣ごもり生活による運動不足が原因だろうが、問題は精神面にも悪影響を与えていることだ。東京有明医療大学教授の川嶋朗氏は、「厚労省の自殺統計を見ると、2003年をピークに右肩下がりで減ってきた自殺者の数も、昨年は、増加に転じています」と指摘する。

「外出自粛で巣ごもりが1年以上続けば運動不足になり、ストレスもたまります。ストレスによって交感神経系のホルモンが優位になれば、血管は収縮し酵素や栄養素が行き渡らなくなり、有害物質がたまります。血行不良は低体温も招き、酵素反応を鈍くして代謝や免疫を落としてしまう。交感神経が優位な状態は不眠にもつながります。その結果、肉体的にはもちろん、精神的にも大きな疲労を抱えることになり、生活習慣病やうつを引き起こしやすくなってしまうのです」(川嶋朗氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは