「チョコレート」が心臓と血管を守るのは本当なのか?
中国の研究では、チョコレートの摂取は心血管疾患と関連がないという結果でしたが、高血圧リスクを下げるということは、長期的に見れば心血管疾患の抑制につながります。これまでの数多くの研究を含めて総合的に考えると、やはりチョコレートには心臓や血管に対して保護的な作用があるとみていいでしょう。
ただし、当然のことですが、チョコレートは薬や健康食品ではありません。定期的に摂取するなら、あくまでも普段の食生活にプラスアルファの健康効果が見込めるくらいの感覚で取り入れるのがいいでしょう。また、こうした研究で使われているチョコレートは、カカオを多く含む「ダーク」や「ビター」といったチョコレートで、日本チョコレート・ココア協会では、ミルク(乳製品)が入らないカカオが40~60%のものとしています。チョコレートを選ぶ際に意識する必要があります。
食べ過ぎにも要注意です。一般的に市販されているチョコレートの多くは、砂糖と脂肪が多く含まれていて高カロリーなので、肥満や高血糖につながり、心臓にとっては逆効果になります。明治のホームページでは、1日の推奨摂取量は板チョコ3~5片とされているので、目安にするといいでしょう。