心臓疾患の労災認定が増加中…職場で命を守るポイント
■生活習慣病の管理が重要
このように、社員が職場で心臓疾患を起こしたり、突然死しないように会社側が注意すべきポイントは、社員の「生活習慣病」の管理です。脳卒中や心筋梗塞といった脳・心臓血管疾患は、「動脈硬化」が最大のリスク因子です。動脈硬化は加齢による血管の老化のほか、高血圧、高血糖、高コレステロールといった生活習慣病によって進行します。ですから、会社側と社員側の双方で、生活習慣病をしっかり管理するという意識を共有し、会社の定期的な健康診断はもちろん、日常の生活習慣の点検や改善を実施することが大切で、この中には最近少なくなってきたとはいえ喫煙をやめることも入ります。
たとえば、50人以上の従業員を雇用している会社では、社員のストレスチェックの実施が義務化されていますが、それだけではなく、たとえば敷地内の禁煙を徹底するとか、日々の勤務時間や睡眠時間の点検などを実施し、それらのデータから異常がないかどうかを確認し、生活習慣病を悪化させないような管理を見直すことなどで、これが職場で社員の心臓トラブルを起こさないようにする“入り口”といえます。